配線ダクトの用途を知り活用する

照明器具などを室内に取り付けるときに便利なのが配線ダクトと呼ばれる製品です。

配線ダクトの用途は、電源コンセントから給電用のケーブルを室内に這わせることです。通常であればむき出しになってしまうケーブルですが、これを使えば四角い管状の中に収納できるため誤って踏んでしまうなどして傷つけることがなくなります。ケーブルを保持することも可能になり、床面ではなく天井に這わせる目的に使うのにも最適です。

もう一つの配線ダクトの用途は、任意の場所からケーブルを分岐させることです。例として室内に照明器具を複数設置する場合を考えます。従来であれば照明器具の数だけコンセントや配線が必要になりますが、これを用いることで1本のケーブルから分岐させた直列接続が実現できます。あらかじめ穴が開けられているので、分岐させたい箇所で加工する必要もありません。また、配線ダクトの用途は他にもあります。

配電盤内で複数のケーブルをまとめておきたいときに用いるというものです。数多くの配線で入り乱れている配電盤内は、行き先別にまとめておいたほうがメンテナンスの際にも邪魔になりません。インシュロックを使ってまとめることもできますが、一度結ぶとほどく際にはニッパーなどで切る必要があり何かと危険です。配線ダクトであればツメで引っ掛けるタイプの上蓋でまとめることができるため、配線を確認する際にはその上蓋を開けるだけと簡単です。ダクトによって中の状況も視認できるなど多くの利点があります。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *