配線ダクトを使った照明器具

配線ダクトとは中に電線を収納しており、ひとところに固定するための管状の設備部品です。

これを天井に取り付けることによって、照明器具の電源を取り、インテリアをがらっと変えることができます。もともと配線ダクトを使った照明器具は店舗や舞台などで使われていたものです。最近では家庭で使用する人も増えました。取り付けは電気工事士が行わないといけません。電気工事士はこの電線に何A流れているのか、何A流していいのかを計算しながら取り付けを行っています。

単純にひとつのスイッチからどれくらい取り付けられるかは、場所によるとしか言えません。配線ダクトを使った照明器具のメリットは、暗い場合は後から照明を付け足せることです。照明以外のものを吊るすこともできます。ひとつのスイッチから複数の照明を点けることも可能です。配線ダクトは好みの長さにカットすることができます。電気を通すことができれば壁にも設置可能です。照明器具と組み合わせることで、お店のようなインテリアを楽しむことができます。

デメリットは、見た目が選べないことと、カラーバリエーションが白か黒と少ないこと、電気工事士に取り付け依頼をする必要があることです。リフォームやリノベーションを楽しむ人が増える中で、配線ダクト専用の照明器具も販売されています。注意すべきことは、照明を上向きで使用しないことです。ほこりが溜まるとトラッキング現象が起きて、火災の原因になります。また調光したい場合は、調光に対応した電球を使用するようにしましょう。4メートル以上繋ぐ場合はアースを設置します。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *